「職業実践専門課程」とは、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成する、専修学校専門課程のこと。
専攻分野における実務に関する知識、技術および技能について組織的な教育を行っていることを、文部科学大臣が認定して推奨するもので、 2014年4月よりスタートしました。
廣岡裕一 様 | 京都外国語大学グローバル観光学科 教授 |
---|---|
田中知一 様 | 大阪府立布施高等学校 進路指導部 |
植田文一 様 | 株式会社ロイヤルホテル 取締役執行役員 |
梅村千尋 様 | 株式会社日本旅行 西日本営業本部 企画部チーフマネージャー |
佐野恭子 様 | KCJ GROUP株式会社キッザニア甲子園 事業部 管理部人事・総務グループ アシスタントマネジャー |
冨永七瀬 様 | 阪急電鉄株式会社 都市交通事業本部 運輸部副部長 |
小田洋一郎 様 | 日本航空株式会社 西日本地区副支配人 西日本地区総務部長 |
広末貢一郎 様 | 株式会社日本トラフィックサービス 総務部 課長 |
徳岡沙知 様 | 株式会社Pacific Diner Service HR事業部マネージャー |
戸塚遥 様 | バリューマネジメント株式会社 人材開発部チーフ |
古瀬江梨奈 様 | 合同会社ユ-・エス・ジェイ 人事・総務本部人事部(卒業生委員) |
高校生など若年者の雇用環境は厳しい昨今ですが、こうした若者を取り巻く雇用不安やミスマッチを解消するために、大阪進路支援ネットワークが普及に努めているのが、学生の職業能力を高め、即戦力として就職できる取り組み「産学接続コース」です。
具体的には、企業が求める人材の育成を専門学校が受託し、企業と専門学校が協力して、学生に就職などの「出口が見える」職業教育を提供するものです。
大阪府が推奨する産学接続コースが全38コースある中、トラベルジャーナル学園は10分野が推奨コースに選ばれています。同分野の専門学校ではダントツで推奨されており、大阪府、産業界から高く評価されている学校です。